53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2023-03-08 令和 5年 3月 8日予算特別委員会環境・農水分科会−03月08日-01号

林業就業促進資金につきましては、これから林業就業しようという方に対して、貸付けを行うものです。 3 議第13号 令和5年度滋賀県琵琶湖流域下水道事業会計予算について (1)当局説明  中村琵琶湖環境部次長 (2)質疑意見等江畑弥八郎 委員  資料85ページの汚水処理分野における技術協力プロジェクトに関して、もう少し詳しい説明をお願いします。

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-11-29

農林水産部]  (1)貸付金事業執行について    林業木材産業改善資金貸付金及び林業就業促進資金貸付金はともに執行率が0%で、対   象者にとって使いやすいものとは言えない。    申込みがなかった林業木材産業改善資金貸付金については、予算要求にあたり対象者の   需要の十分な調査に努められたい。    

滋賀県議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会−10月25日-03号

◎樽谷 森林政策課長  1点目の林業木材産業改善資金については貸付枠3,000万円、そして林業就業促進資金については、当初予算額150万円と設定させていただいております。林業木材産業改善資金は、先ほど申しましたとおり、補助事業のメニューが充実しつつあるというところで、資金需要が現在のところはありません。ですが、今後の主伐、再造林を通じて資金需要は伸びるのではないかと考えています。  

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-10-18

143 ◯県材活用課長  林業就業促進資金貸付金については、新規就業者に対する貸付金ということであるけれども、他方で、今国の事業も非常に充実していて、例えば、いわゆる「緑の雇用」と言われるような事業、こちらの方から貸し付ける形ではなくて、給付金を給付するという事業がある。

福井県議会 2021-11-17 令和3年予算決算特別委員会 本文 2021-11-17

について」の2件、教育委員会競争性が働く入札の体制について」の1件、総務部教育委員会県職員および教職員のメンタルヘルスケアの強化について」の1件、安全環境部「敦賀市民間最終処分場について」の1件、健康福祉部がん検診受診率について」の1件、交流文化部「ふくいブランド推進について」の1件、産業労働部新型コロナウイルス感染症影響を受けた事業者への支援制度について」の1件、農林水産部林業就業促進資金貸付金

福井県議会 2021-11-04 令和3年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2021-11-04

指摘要望事項案項目は2日間の審査を踏まえ、ふくいブランド推進について、新型コロナウイルス感染症影響を受けた事業者への支援制度について、林業就業促進資金貸付金についての3項目に決定している。  なお、指摘要望事項案に関する各委員分科会での発言は、指摘要望事項案に係る質疑概要としてとりまとめ、お手元に配付している。  それでは、指摘要望事項案の案文について諮る。

福井県議会 2021-10-15 令和3年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2021-10-15

153 ◯山本建委員  主要施策成果に関する報告書の105ページで、新規林業就業者数は目標を上回って27人ということで成果が出ている一方で、林業就業促進資金貸付金は実際申し込みがなくて、利用される方がいなかったということだが、就業者がいて、こういう資金申し込みがないというのは、ここ数年実績はないのか。

滋賀県議会 2018-10-23 平成30年決算特別委員会-10月23日-03号

もう1点、林業就業促進資金につきましては、林業に就こうとする方の研修でありますとか、例えばチェンソーを買うなどの就業準備に必要な資金への貸し付けです。これにつきましても緑の雇用制度によって、国から、貸し付けではなく補助をする形で就業促進が進んでいる状況であります。  平成30年度の境界明確化に関する事業につきまして、手元資料を調べますので、お時間をください。

滋賀県議会 2018-03-14 平成30年 3月14日環境・農水常任委員会−03月14日-01号

林業木材産業改善資金ということで設備資金貸付木材産業高度化推進資金ということで運転資金貸付林業就業促進資金ということで就業準備資金という3つの種類があります。  これまでの貸付の動向ですが、林業木材産業改善資金につきましては、平成19年度から貸付はありません。

滋賀県議会 2017-03-09 平成29年 3月 9日予算特別委員会環境・農水分科会−03月09日-01号

それから、3つ目林業就業促進資金これは造林公社の中に林業労働力確保支援センターという組織がありますので、そこを通して就業者に対して貸し付けています。3つ、形は違っておりますがそれぞれ運営しております。 ◆細江正人 委員  これは前年度と同じ額が出ているのですが、どういう形態で貸しているのですか。歳入を見てみると返っているのか、返っていないのか。

福井県議会 2016-10-21 平成28年予算決算特別委員会産業分科会 本文 2016-10-21

もう1つ、県産材活用課林業改善資金貸付金特別会計において、林業改善資金貸付金林業就業促進資金貸付金は、残念ながら執行割合がそれぞれ0%である。それぞれの事業の意味はあると思うが、この状況の中では見直していく必要もあると思う。全くゼロにしてしまうと、企画幹が言うように何かあったときには対応できないということもあると思うので、その辺はしっかりと分析して、見通しを立てて改善をお願いしたい。

福井県議会 2014-11-28 平成26年第384回定例会(第1号 開会日) 本文 2014-11-28

農林水産部関係については、「新規就農者支援事業実績」「沿岸漁業改善資金貸付金にお  ける不用額要因」「林業就業促進資金貸付金における不用額要因」「国営かんがい排水事  業・九頭竜川下流地区におけるコスト縮減成果」等について、それぞれ理事者の見解や対応  をただした。

島根県議会 2013-05-20 平成25年_農水商工委員会(5月20日)  本文

これとしましては、1)にありますように、就業準備に必要な住居の移転経費でありますとか、研修受講経費とか、こういったものをお貸しする林業就業促進資金これにつきましては、一定期間林業に従事すると償還免除になる制度です。2)につきましては、今年度、国の新規事業農林学校生、ここが研修を受けるための給付金、年額150万円の支給をするものです。

栃木県議会 2012-04-17 平成24年 4月農林環境委員会(平成24年)-04月17日-01号

これは国の制度でございまして、林業木材産業経営者新規林業就労者等が必要な資金を無利子で融資するもので、右欄の1番の林業木材産業改善資金貸付金については、主に機械導入施設整備対象とし、2番の林業就業促進資金貸付金就業準備金研修資金を融資するものでございます。  

滋賀県議会 2012-03-13 平成24年 3月13日予算特別委員会環境・農水分科会−03月13日-01号

中沢啓子 委員  最後林業就業促進資金貸付事業費は、対象が大体何人というのはあるんですかね。過去の実績はどうなんでしょうか。 ◎押谷 琵琶湖環境部技監  この事業は、造林公社のところにあります林業労働力確保支援センター貸し付けているわけですが、昨年度2件ほどございました。それは、これから林業に携わりたいという方がチェーンソーなどの機材を購入するために借りられたというものです。